そろそろ川エビ、手長エビのシーズンに入りそうです・:*+.
ご予約はこちらへ↓↓
綾部で農泊を営む「一汁一菜の宿 ちゃぶダイニング」さんで宿泊して、e-Bikeレンタルすることができます。
最近では、農泊をして里山サイクリングを楽しみたい方、日本の文化や自然をアクティブに体験しながら過ごしたい海外からのお客様も増えていますね🚲・:*+.
北色でもe-Bikeで自然を楽しめるコンテンツをご用意しております。
ぜひ体験しに来てくださいね!
福知山市夜久野町で有限会社田舎暮らしを営むジビエハンターの中島健太郎さん。猟師歴は20年以上。農業を始めて田畑を荒らす鹿や猪などによる獣害に悩まされ、狩猟免許を取得した。
野生鳥獣による農作物被害は年々増えるばかりで、捕獲したその大半が焼却処分されているのが現状だ。健太郎さんは、そんなやっかい者と言われる鳥獣を有効活用することで、命を無駄にすることなく美味しく頂くことを生業にしている。
鹿や猪といえば「臭い」「硬い」などのイメージを持つ人も多いが、ジビエハンターであり、料理人でもある健太郎さんの手にかかれば、食材の最も美味しい食べ方を熟知している為、栄養豊富な高級食材と進化する。
また、味の最大の決め手となるのはスピーディーさ。仕留めてから即座におこなう血抜き作業、そこから加工場まで運び、捌く工程が格段に早い。こうして加工された『やっかい者』が、上質なジビエとなるのだ。
健太郎さんのジビエはホームページからお取り寄せが可能。また、福知山を拠点に北近畿エリアの魅力を発信する体験サイト「北色」では、健太郎さんの狩猟に同行し、実際に狩猟の様子が見学できる『ジビエハンターと行く!リアル狩猟体験&絶品!ジビエフレンチ堪能ツアー』が開催中。親子での参加も可能で(※中学生以上)食育としてもおすすめ。間近で体感することで自然の恵に感謝し、命を頂くことを実感できる体験となっている。
農山漁村に泊まり伝統文化や食に触れたり、地元の人との交流を楽しんだりと、いろんな体験ができる農泊𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
北色では、そこでしか体験できない魅力たっぷりのコンテンツが盛りだくさんです!
気候も段々と暖かくなり、嬉しいことにお問い合わせやご予約が増えています。
ぜひ北色で、ひと味違う田舎体験を楽しんでみてください・:*+.
詳しい内容とご予約はこちら↓↓
e-Bikeで福知山駅を出発して、山間部に向けてのんびりライドを楽しんだり、昼食には狩猟歴20年以上のジビエハンターであり、料理人の中島健太郎さんのジビエランチを堪能したりと盛りだくさんな内容のイベントでした!
次回は2/18開催です!なんとご予約が、あと1枠にのみになっていますので参加したい方はお早めに!!
E-BIKE専門サイクリング アクティビティ「ビアッジョ」から体験予約受付中です。
ご予約はこちら↓↓
美味しいカレーと86farmさんのカラフルで栄養満点なサラダ、そしてクラフトビール🍻🍛🥗・:*+.家族や友人たちと5種類のカレーをシェアして食べている方も多く店内が賑わっていました!
次のfarmerstablesもお楽しみに・:*+.
内閣府の「世界青年の船」という事業で、日本人を含む約230人の青年が船で1ヶ月かけて各地を回る中で、2/2、舞鶴港に到着。いくつかのグループに分かれて近隣市町を訪問し、福知山へは約40人が訪れ、北色では福知山城の英語ガイドと山城屋茶舗の茶筒づくり体験をしてもらいました!
福知山城では、山城屋茶舗さんで兜をかりてフォトスポットに・:*+.
午後は茶筒作りを体験していただきました。
完成した茶筒を見せあったり、一緒に撮影したり・:*+.北色の体験で国境を越えた交流を楽しんでいただけました。
「英語ガイド付き! 福知山城巡り& 茶筒づくり体験」の詳細とご予約はこちら↓↓